【引越しの挨拶】手土産は誰に渡す?日用品・食品で、予算とおすすめをまとめて紹介

「【引越しの挨拶】手土産は誰に渡す?日用品・食品で、予算とおすすめをまとめて紹介」のアイキャッチ画像
今回のお悩み
  • 引越しが決まった!「引越し先」で近所の人に挨拶はする?しない?
  • 挨拶するとしたら誰にする?迷惑じゃない時間帯は?不在のときは?
  • 挨拶に持って行く手土産の相場とおすすめギフトが知りたい

引越し準備に追われる中、つい忘れがちな「引越し先」でのご挨拶。

誰に何を買えばいいの!?っていうか、挨拶いる…?

そんな疑問やコスパ抜群のイチオシ手土産を、転勤族歴18年の筆者がまるっと解決・紹介します。

この記事を読めば、引越し先でのご挨拶に頭を悩ませ手間をかける必要はなくなりますよ。

手土産は「のし対応・ネット注文可」に絞って金額別に紹介しています。新住所が分かれば、引っ越し日に合わせて新居へ直接配達してもらいましょう!

Rei
  • 元国家公務員
  • 転勤族(妻)歴18年・全国引越し14回(記録更新中)
  • 2児の母でブロガー兼WEBライター

詳しいプロフィールはこちら

目次から好きな箇所に飛べます

目次

「引越し先」でのご挨拶、する?しない?

結論から言うと個人の自由、あなたの価値観や事情で決めてOKです。

お相手も挨拶して欲しい派・いらない派それぞれですから、マナー的にどちらが正しいとかはありません。
ちなみに私は挨拶したい派ですが、相手からの挨拶はなくてもいいよって感じです。

自宅すっぴん率が高いので、急にピンポン鳴らされると焦るんです…(笑)

とはいえ他の人はどうしてるか気になる!という方のために、私&転妻仲間に聞いた判断基準+ネットの情報をまとめました。

  • 官舎(社宅)や、家を買って定住する場合は挨拶する
  • 民間の賃貸は状況によりけり
  • 小さい子供がいるなら挨拶しておいた方が無難(「気を付けますが、音が気になったら言ってください」等)
  • 女性の一人暮らしは防犯的に挨拶しない方がいい

10人くらいに聞きましたが、ざっくりこんな感じでした。また、挨拶するメリット・デメリットをまとめると、

挨拶するメリット
  • 近所に住んでいる人がどんな感じか分かる
  • 自分から挨拶することで相手に好印象を持ってもらえる(トラブル防止的に大事!)
  • 後日バッタリ出会ったときに慌てて挨拶しなくていい(気まずくならない)
  • 良好な関係を築きやすくなる
  • 年の近い子供がいる場合、子供同士が仲良くなるきっかけにも
挨拶するデメリット
  • どんな人が住んでいるのか分からないので怖い
  • 自分の家族状況が相手にわかる(特に女性の一人暮らしは危険)
  • 相手によっては迷惑に思われることもある
  • 手土産の準備や挨拶まわりに手間がかかる
  • 親しくなりすぎるとトラブルや負担になることも
  • 手土産分の費用がかかる

ご近所さんとは良好な関係でいたいけど、ご近所さんだからこそ距離感には気を付けたいですね…

個人的には「サラッと挨拶して顔合わせは済ませるけど、積極的に親しくなろうとはしない」スタンスです。

特に官舎だと、挨拶しないままバッタリ出くわすと若干気まずいですからね(笑)

「引越し先」で挨拶する場合、誰に・いつ・どんな手土産を持っていく?

まず、相手が誰であれ引越しのご挨拶で持参する手土産の鉄則は「気を使わせない程度の消耗品」です。

具体的な品名を挙げるなら、サランサップ・トイレットペーパーなどの日用品か、お米・お茶・お菓子などの食品類。何かの機会にもらう「粗品」をイメージすると良いかもしれません。

あなたがもらって嬉しいもの・困らないものと考えればOKです。

金額は数百円で買えるものでも大丈夫!見栄を張る必要はありませんし、むしろ逆効果になることも。

ただし、熨斗やラッピング、メッセージなどでギフト感が出せるものを選びましょう。

ご近所さん(10時~18時が目安)

集合住宅:左右(小規模なら同じ階の部屋すべて)と上下の部屋

おすすめの手土産:300円~1,000円程度の食品・日用品

一軒家:敷地を接する両隣と、お向かいの正面&両隣はマスト

おすすめの手土産:1,000円前後の食品・日用品

相手が不在の場合

可能なら翌日も訪問し、それでも不在の場合はメモをつけて郵便受けに入れるorドアノブにかけておく

転勤先の職場(初出勤時)

おすすめの手土産:1,000円前後で個包装かつ数の多いお菓子

個別に渡すより、部署にまとめて「皆さんでどうぞ~」という感じの方がスマートです。

引越し先にいる友人等(タイミングの合う時)

転勤族の場合、引越し先に以前仲の良かった同僚や転妻友達がいるパターンは結構あるある。

前もって分かっているなら、ぜひ挨拶に行きたいですね。

おすすめの手土産:1000円前後で相手の好みに合った食品・日用品

マンションの管理人さんに渡す人もいますが、私はそこまでは必要ないかなと思っています。渡す場合の相場は1,000円以内が多いようです。

【食品・日用品】「引越し先」での挨拶にオススメ!実用的で喜ばれる手土産ギフト予算別まとめ

今まで渡した&いただいた感覚でのザックリ相場です。

もちろんこれが絶対というわけではありませんので、予算や状況に合わせてチョイスしてくださいね。

あまり高いものだと、お相手も困ることも。大切なのは「見栄」ではなく「気持ち」です!

Amazonは扱っていないorまとめ買いのみの場合が多いです。ご了承ください。

300円以内(賃貸・単身のご近所さん向け)

安いからと言って侮るなかれ!熨斗やラッピング、商品によっては手提げ袋までセットなので「キチンと感」はバッチリです。

私の一押しは何といってもギフト米。

このお値段で10個から送料無料・印字無料・熨斗風の袋デザインは冠婚葬祭20種類以上お米なので賞味期限も長いです。ぶっちゃけ欠点が見当たらない。

お相手が米農家さん以外なら、確実に喜んでもらえるでしょう。

粗品デポ楽天市場店
¥230 (2024/04/08 00:26時点 | 楽天市場調べ)
私のライフスタイル カジタノ
¥231 (2024/04/08 00:44時点 | 楽天市場調べ)

キッチン用品も必需品ですから、まず外しません。洗剤&スポンジのセットもおすすめです(500円以内の項目で紹介しています)

個人的にタオルやハンカチは選ばないのですが、挨拶ギフトとしては定番中の定番です。

なのになぜ選ばないかと言うと、定番なだけに頂く機会が多く消費できないから…いやガンガン掃除して使ってけばいいだけなんですががが。

折角いただいたのに使いきれなくて申し訳ない…!

もちろん「タオルめっちゃ使うし!欲しいし!」という方もいらっしゃいますので、そこは個人のお好みで。

500円以内(賃貸・ファミリーのご近所さん向け)

我が家が購入するときは、基本この価格帯で選んでいます。

300円以内」でも紹介したお米ギフトの2合バージョンです。繰り返しになるので説明は省きますが、お米農家さん以外ならこれ選んどけばまず間違いないです。

ちなみに我が家もつい先日(2024年3月)引っ越した際のご挨拶ギフトに、こちらのお米を購入しました。

引越し直後、新居へ届くよう注文したので手間いらず。袋もついているため、到着後すぐ挨拶に行けました。

トイレットペーパーも貰えると地味に嬉しいオススメギフト。

こちらは前回の引っ越しの際に、挨拶ギフトとして購入しました。

トイペが品薄になるなんてオイルショックみたいなデマが広がって買いづらくなってた時期だったので、かなり喜ばれました。ちょっと微妙な気分でしたが…

デマ・駄目・絶対。

キッチンギフトも嬉しい生活必需品。特に主婦の方にはかなり喜ばれて好感度UPです。

洗剤やスポンジの単品は300円以内で紹介しています。

通販パーク 楽天市場店
¥422 (2024/04/08 01:23時点 | 楽天市場調べ)

必需品とまでは言えませんが、喜ばれる確率が高い入浴剤もおすすめです。

自分では買わないからこそ、特別感があって嬉しいですよね。

ひだまり雑貨店 サニースタイル
¥385 (2024/04/08 21:28時点 | 楽天市場調べ)

タオルやお菓子も粗品ギフトの大定番。

ただ、タオルは貰いすぎて余ってる場合もありますし(我が家のことです…)、お菓子は好みがありますから、必需品に比べややリスキーかなという印象です。

ファミリー世帯ならお菓子は大抵喜ばれますが、単身世帯だと悩みますね。

500~1000円(持ち家・友人・転勤先の職場など)

何回出すねんって感じですみませんこれで最後です。3合バージョンです。上げてこ、食料自給率♡

別に米ギフト業者の回し者じゃないんですが、だってほんとに欠点見当たらなくてオススメなんですよ…

そして米が来るならキッチンギフトも来る。もはや宿命の対決。

引越し準備で時間ないー!って人は、とりあえず米かキッチンギフトにしとけばOK!

とはいえ、職場に米持って行くのは転勤早々話題をひとりじめしそうなのでやめておきましょう。

職場や友人、管理人さんなどには個包装のお菓子ギフトがおすすめです。シュガーバターサンド美味しいよシュガーバターサンド。

ギフトのお店 シャディ 楽天市場店
¥572 (2024/04/08 21:12時点 | 楽天市場調べ)
通販パーク 楽天市場店
¥929 (2024/04/08 21:11時点 | 楽天市場調べ)

「引越し先」での挨拶。手土産は誰に渡す?予算とおすすめギフトまとめ

今回の記事をまとめると、

  • 引越し先での挨拶はしてもしなくても良い
  • 挨拶する場合の手土産は「気を使わせない程度の消耗品(生活必需品がオススメ)」
  • 金額は安めでOK。むしろ高すぎるものや個性的すぎるものはNG
  • 引っ越し日に合わせて新居に届くようネット注文すると便利

です。

引越し準備に追われつつ、新居での挨拶準備までやるのは本当に大変!私はいつも直前まで忘れてます。

それでも新生活を気持ちよくスタートするためご挨拶しておきたいという方は、スキマ時間でできるネット注文をぜひ活用してくださいね。

引っ越し前後にお店に行って探す時間は取れません…

この記事が、忙しい貴方の負担を減らすお役に立てれば幸いです。

↓こちらでもネットで買えるプチギフトを紹介しています。

あわせて読みたい
【引っ越す側】が用意するプレゼント。誰にあげる?予算や選び方・おすすめをまとめて解説 今回のお悩み 引っ越しが決まった!お世話になった人へのプレゼントどうしよう!? 渡す相手は?子供の園・学校関係はどうしてるの? 引っ越す側が用意する相手別のおす...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元国家公務員(勤務7年)
転勤族歴18年、全国引越し14回。
転勤妻でも自分軸で仕事・子育て・生活を楽しみたい!そんな方を応援しています。
一度きりの人生、めいっぱい楽しんでやりましょう!

コメント

コメントする

目次